• 世界を知る、世界を変える

  • 講演会・セミナーのサービスを提供します

GNSとは?

    グローバル・ニュース・サポート(Global News Support: GNS)は市民へのグローバルな理解と関心を醸成することを目的とする一般社団法人です。

    グローバル化が急速に進んでいる時代にも関わらず、世界に関する情報環境は十分とは言えません。報道や教育を通じて見えてくる世界は断片的で世界の一部しか捉えられないのが現状です。世界人口の過半数を占める低所得国や中所得国に関する情報は特に少なく、人類が抱える主要な課題が十分に見えていると言えません。多くの人がその課題を知る・理解することができなければ、解決に向けて動くこともできません。そして、グローバルな課題を知る・理解するためには世界への関心が必要となりますが、そのきっかけとなる情報にまず触れることが必要だとわたしたちは考えています。

    GNSの活動は「きっかけ作り」の手助けです。国際報道の分析と発信に携わった経験を持つグローバルに活躍するメンバーで構成されています。

お知らせ

  • 2024/07/07 NEW
  • GNSのウェブサイトが完成しました。どうぞよろしくお願いいたします。






活動・サービス

    GNSの活動・サービスをご案内します
    GNSは国際報道・報道分析のプロデュース・発信、講演会・セミナー、研修、教材等のツール作成、コンサルティングを行っています

国際報道・報道分析を
プロデュース/発信

ニュースサイト
Global News View: GNV


GNSは、大阪大学の研究室から発足したメディア研究プロジェクトであるグローバル・ニュース・ビュー(Global News View: GNV)をプロデュース・支援しています。

GNVでは世界が抱える問題を包括的、そして客観的に把握できる情報環境の実現を通して、読み手が世界について「知る」ことを目指しています。そのために、既存のメディアでは報道されない世界に関する情報・解説の提供と、既存の国際報道の現状分析を行うことでその改善を促進する活動を行います。

GNVは無料ですべてのコンテンツを提供しています。広告を載せず、政府や企業からの資金も受け付けません。GNVの活動費はサポーターの皆さんの支援とGNSの他の活動での収益で賄われています。
※GNVサイトは現在リニューアル中ですが記事はご覧いただけます。

1

講演会・セミナー

講演会やセミナーなど、クライアントのニーズに合わせた学習の場を提供いたします



複雑な現代社会において、グローバルな視野に基づく課題意識を持つことはとても大切です。しかしながら既存の国際報道や情報環境は残念ながら偏りがみられます。

GNSは「世界を俯瞰的に見る力」さらに、「世界を動かす仕組みや潮流を理解するために必要な新たな視点、視座の確立」を目指した内容でご提供いたします。

主なテーマ:
【紛争・平和】【貧困・開発】【ジェンダー】【環境】【保健医療】【国際報道や情報環境】【メディアリテラシー】

上記以外でもご希望のテーマや知りたい分野がある場合は、お気軽にご相談ください。


基礎講座

 個人様向け 

本講座は、日本のメディアでは十分に取り扱われていないグローバル課題に焦点を絞り、課題の背景にある世界情勢の理解に必要な基礎知識をお伝えします。
主なテーマから全6回の「グローバル課題」の基礎講座を日本語と英語で定期的に提供いたします。

講師:ヴァージル・ホーキンス 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授


こんな方におすすめ:
・世界情勢に関心がある
・テレビや新聞で報道されていない世界の出来事について興味がある
・もっと世界のことを知りたいと思っている
・世界の出来事は関係ない!?自身の暮らしとの結びつきについて知りたい





出張講座

 企業、行政、団体、教育機関様向け 

世界を動かす仕組みや潮流を理解するためには、新たな視点が求められるようになってきています。グローバル課題を広い視野で見ることで得られる知識、そこから生まれる、新たなビジネスチャンスと本当に意味のある価値の創出とは?


講師:ヴァージル・ホーキンス 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授


GNS講座の特徴:
・専門知識豊富な講師が、講座内容をカスタマイズいたします
・興味やご関心、事業分野など事前に丁寧なヒアリングを行いお客様のニーズに合わせた講座内容をご提供いたします
・日本語と英語どちらの言語でもご希望に合わせて講座開講できます



教材開発

GNSは、教育が世界についての理解の初めの入り口であると確信しています。総合的な学習(探求)、国際理解教育などカリキュラムの中でもグローバルな課題に目を向ける機会は増えてきています。教育を通じて、世界のことを包括的に捉えることができる世代の育成が充実した国際報道の実現・維持に必要だと考えています。

しかし、世界を包括的に捉えることができる教材が限られていることがわかってきました。GNSでは、学校の先生や教育に携わる人の目線で使いやすく、子どもたちの学習に貢献できる教材開発を行っていきます。

教材開発に参加したい方、協力したい方を募集しています!
ぜひお気軽にお問い合わせください。

コンサルティング

GNSでは、世界情勢や国際報道の分析と発信に携わった経験をいかして様々な形で企業・行政・団体の皆様のお手伝いをすることができます。まずは一度ご連絡ください。

お問い合わせ例
・エシカルビジネスやCSR・CSVについて
・SDGsに向けた取り組みについて
・新人教育やグローバル人材研修などのコンテンツについて

GNS概要

設立 2024年7月
所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12
代表理事 ヴァージル・ホーキンス

チーム

寄付のお願い【GNVサポーター】

GNSはGNVをサポートしています


GNV(グローバル・ニュース・ビュー)は、GNVのミッションに賛同したメンバーがボランティアで運営しています。

しかし、低所得国の現地ジャーナリストの執筆費用、データ収集、GNV運営に必要な事務職員(1名)の人件費、ウェブサイトの運営上必要な経費、サーバー費用やソフトや機材などを賄うための資金が必要です。

情報環境の改善に貢献したい、既存メディアの国際報道に疑問を持っている、などGNVと想いを共有してくださる皆様からのご支援を受け付けています。

「ジャーナリズムは歴史の第一稿」。世界を見渡せる歴史の原稿作りに皆さんの力をお貸しください。

※GNVサイトは現在リニューアル中ですが記事はご覧いただけます。益々GNVとして見やすい報道コンテンツサイトに生まれ変わります、応援よろしくおねがいします。

お問合せ

    お申込み・お問合せは、こちらのメールフォームをご利用くださいませ
    お返事には数日いただく場合がありますが、返信がない場合エラー等で届いていていない可能性がございます
    お手数ですが設定をご確認の上、再送信をお願いいたします